着床不全の原因
着床不全の原因として、胚(受精卵)の問題によるもの、母体の問題によるもの、あるいはその両方の問題によるものがあります。
胚(受精卵)側の問題
ヒトは、1 人 1 人の特徴を決定する設計図の役割を果たす「染色体」を 46 本持ちます。これは自分の親から半分ずつ受け継いだものです(母親側から 23本、父親側から 23 本)。このようにして受け継がれる染色体の数に異常があることが原因で胚が上手く育たず、着床不全の原因になる事があります。この染色体の異数性は母親の年齢が高いほど起きやすいともいわれています。
母体側の問題
原因①:子宮の異常
子宮内の細菌の分布に異常があったり、着床しやすい時期が他の人とずれていることが原因で着床不全になっている可能性があります。
原因②:栄養状態の異常
栄養状態が悪いことで着床に適した状態ではない可能性があります。
原因③:免疫反応の異常
免疫反応に異常があり、体が胚を間違えて異物と認識してしまうことで着床不全になっている可能性があります。
原因④:ご夫婦の染色体の構造異常:
ご夫婦どちらかの染色体に構造異常(傷や欠損など)があると、胚(受精卵)へもその異常構造が受け継がれるのでそれが原因で着床不全を起こします。
料金について
料金については以下になります。
※患者様によって保険診療では行えない検査がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
※別途、診察料や手技料等がかかります。
子宮鏡検査
| 子宮鏡検査 |
20,000円(税込 22,000円) |
EMMA 検査(先進医療)
| EMMA 検査(先進医療) |
65,000円(税込 71,500円) |
ALICE 検査(先進医療)
| ALICE 検査(先進医療) |
65,000円(税込 71,500円) |
ERA 検査(先進医療)
| 自費料金 |
145,000円(税込 159,500円) |
採血
ビタミンD
亜鉛・銅
Th1・Th2
G バンド染色体
PGT-A(胚 1 個につき)
| 自費料金 |
110,000円(税込 121,000円) |